40代からのフロントエンドエンジニアリング。

フロントエンドを中心に、Web関連話をゆるく書いていきます。

Markup Meetup #2 で登壇しました

Markup Meetup

明けましておめでとうございます(←遅すぎ)。

さて、1月15日にLINKS UMEDA内のWeWorkで開催された「Markup Meetup #2」にスタッフとして参加&登壇いたしました。例によってざっくりと報告をまとめました。

HTMLとCSS知識をアップデートしよう

安井 智香さん(株式会社エイチームフィナジー)

  • 最近アップデートされているHTMLタグやCSSの話題が主な内容でした。
  • アップデートすることの必要性を再認識。積極的に使っていきたいのですがねぇ……(→そして私の登壇につながっていきます)
  • 安井さんは初めての登壇とのことでしたが落ち着いて話されていたように見えました。良かったですよ( ´∇`)

ブラウザ対応の傾向と対策 2020

森永 哲平(株式会社グラッドキューブ)

  • 私の登壇です。一昨年行った「ブラウザのシェアと傾向と対策 2018改」の2020年版と思っていただければ。
  • 概ね好評でしたがアンケートでは「わかりにくかった」という意見もあって反省すべき点も多いなーと。
    • 特に、IE(゚⊿゚)イラネ の話に振りすぎてモバイルの話を殆んど煮詰められないまま終わったのは悔しいところです。
    • 別途機会を設けてiPhoneの不具合についての話等も改めてした方がいいかなと感じました。
  • ブラウザとマークアップの関係についての話は状況が日々変わっていくのでこれからも追い続けるつもりです。

Sassの新しいモジュールシステムについて

今西 俊文さん(株式会社アンティー・ファクトリー)

  • Dart Sassの新しいモジュールシステムである@useと@forwardについて。
  • これに伴い@importは廃止される方向とのことです。
  • 仕事ではStylusからSassへ移行しつつあるところでしかもNode Sassなのでこの話は初耳でした……Dart Sassもいじっていかないと。

クリック率アップを目指す!リッチリザルトのための構造化データ

長谷川 善洋さん(合同会社 How to Use)

  • リッチリザルトを表示するための構造化データについて。そして手っ取り早く構造化データを作り、確認するための方法について。
  • 後半のサンプル、実践はあくまで初心者向け。確かに手っ取り早い。
  • 職場では普通に構造化データを導入していますが個人サイトではまだなのでこの方法でやってみましょうかね(・∀・)

懇親会

うまい棒。 * セッションのあとは懇親会。前回同様に大量のうまい棒、そしてビールを飲みつつマークアップ絡みのいろいろな話で盛り上がりました。 * 20時半終了。参加者の皆さんありがとうございました。


翌月に振り返り。

  • 今回はスタッフとして参加したので、翌月にスタッフが集まって行われた振り返り&懇親会にも参加しました。
  • アンケートと各スタッフのKPTを中心に話をしました。
  • 以下私の所感。
    • スタッフと登壇を兼ねるのは結構難しかったですね……どっちつかずといった感じになりました。
    • アンケートでもKPTでもマークアップのイベントはなかなかないので貴重という声が多かったです。第3回以降も継続されていくよう私も協力していきます。
    • ただ、次回以降どういう形にしていくかはまだ決まったことはないのでこれからSlackを中心に議論していくという感じですかね。

最後に

  • 上記の振り返りでも書きましたがマークアップにフォーカスしたイベントはなかなかないので継続していければ良いなと感じました。
  • 私自身登壇は何度かやってはいたものの、先述したようにまだまだ反省すべき点も多いので登壇についてももっと経験を積んでいかないといけませんね。

ということで、参加された皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!