FRONTEND CONFERENCE 2019に参加しました。
11月2日にグランフロント大阪で開催されたFRONTEND CONFERENCE 2019に参加いたしました。
フロントエンドに関するイベントでは関西最大級であるこのカンファレンス。今年も多彩なセッションなどがありいろいろな知見を得ることができました。以下ざっくりと振り返ります。
目次
オープニング
10時に会場に到着すると既に受付は長蛇の列。しかしながら、今回私はプレミアムチケットを購入していたため優先的に受付を完了させることができサクッと入れました。このプレミアムチケットの有無での格差が今回とんでもなかったのですが、それについては後ほど書きます。
10時半からオープニング、そして11時から最初のセッション開始。
モダンJavaScript再入門
尾上 洋介さん(日本大学)
概要
「モダンなJavaScript」を基礎的なところを中心とした説明を通じ、(昔のJavaScriptなどの)古い知識のアップデートを図る。
所感
- 基礎的な話が中心ではありましたが、実際の業務では使っていないところ、意外と知らなかったところもいくつかありました。既存のコードを見直しつつ、アップデートしていきたいですね。
- ツイートするとスライド上にコメントが弾幕形式で流れていくのはユニークでした。機会があれば私も試してみたいですね♪
JavaScript も jQuery も未経験の新人エンジニアが 1 年間 Vue.js を学習して感じた話
川又由雅さん(株式会社ラクス)
概要
未経験から研修、製品開発などでJavaScript、jQuery、Vue.jsを学んで感じたことについて。
所感
- 初心者がVue.jsを学び、開発に至るまでに良いと感じたところ、つまづきやすいところがよくわかりました。
- 今後の若手、新卒の教育に参考になると感じています。
- 新人にVue.jsを教えるならjQueryは不要かなとも感じています。
レガシーなフロントエンドをリプレイスする
小島大基さん(京大大学院)
概要
インターン先で古いシステムを4ヶ月かけてリプレースした経験から得られた知見について。
所感
- やはり古いシステムをリプレイスすることの大変さがよく伝わってきました。
- 私も業務で構築したシステム中の古いシステムを使っている箇所もリプレイスしたいところなのですが……
2019年のUIパフォーマンス
キリル ワシルツォフさん(株式会社ゆめみ)
概要
Web、特にUIのパフォーマンスについて、どのようなものか(WHAT)、どう改善するか(HOW)、なぜ改善するか(WHY)。
所感
- パフォーマンス向上策について、とてもわかり易いセッションでした。
- 現在業務で取り扱っている各サイトでのパフォーマンスが非常に悪いので、今回の内容を踏まえて少しずつ改善していきたいと考えています。
AWSを活用したフロントエンド開発
前田 圭介さん(株式会社CI)
概要
AWSを用いて、バックエンドに頼らず「フロントエンドファースト」の開発を行う方法の紹介。
所感
- かなりサクッとした説明だった感が。時間もかなり余っていました。
- 機会があれば少しずつ触っていきたいなと感じてはいます。
フロントエンドエンジニアのためのセキュリティ対策(XSS編)
平野 昌士さん(サイボウズ株式会社)
概要
Webの脆弱性で最多の部類に入るXSSについて、フロントエンド側でどう対策するか。
所感
- 今後業務中でサブスクリプション化も視野に入れているサイトも有るだけに、セキュリティはますます重要になってくるので、しっかり見直していく重要課題の一つと感じています。
LT
- 脊髄反射でプロダクト作ることの学びとススメ
- 榊原宏祐さん(株式会社キネカ)
- https://www.notion.so/2019-7cbaa8438e6746029172267e50f9c5fa
- Angularはいいぞ!フレームワークにAngularを採用した理由
- 松岡やよいさん(カルテットコミュニケーションズ)
- TypeScriptでHTTPリクエストを型安全にする方法
- 松田光秀さん(フリーランス)
- コンポーネント管理の失敗と今後のやっていき
- 星牟禮 健也さん(株式会社POL)
- Automatic Test for Frontend Side
- Woohyeok Aaron Kim(キム・ウヒョク)さん(楽天)
所感
- 5人それぞれ個性的な内容で面白かったです。
懇親会
その後は懇親会。多数の参加者と名刺交換、情報交換を行ったりして交流を深めました。 スポンサーだったゆめみ、CIの方と多く話したような気が。
ただ、会場が思ったよりも狭く人大杉だったので懇親会LTはなくなりました……これに関しては思うところもあるので後述。
20時半終了、解散となりました。
全体を通じた感想
セッション内容について
現在の業務内容と照らし合わせて、どう改善していくべきかの課題が見えてきた感がありました。特に強く感じたのは以下の点です。 - 初心者教育 - 古いシステム、コードの改善とパフォーマンス向上 - テストツールの導入 - セキュリティ
プレミアムチケットについて
冒頭に書いたように私はプレミアムチケットを購入したのですが、 - 受付を優先的に終えることができる - 各セッション専用席あり(しかもAC電源使用可) - Wi-Fi使用可 - ノベルティ(Tシャツ、ボールペン) これだけあって通常チケットとの差が2000円でした……はっきり言って安すぎです。
特に、受付については余りの長蛇の列で最初のセッションに間に合わなかった人もいたとのこと。さらに、満員で一般の方は入れないセッションもあったのですが、プレミアムチケット所有者はそれに関係なく最前列で聴くことができました。
これ、来年同様のことをやるなら値上げしないと瞬速で売り切れかねないですね……
受付について
参加者の多くがネット上で不満を漏らしていた受付の長蛇の列。原因は受付時に参加者全員にアンケートを書いてもらっていたことのようですが、運営側としてはこれまで回収率が全然良くなかったため今回の形式にしたとのこと。
受付アンケートに関しては、Webでやれば…QRで…との声も頂き、日頃アンケートにご協力頂いている方からは🤔の声も多かったのですが、
— 関西フロントエンドUG (@frontkansai) November 8, 2019
実際Webでの回答率、来場者の3割にも達しない事が多く今回の形式での実施となりました。
今後は受付規模の拡大等で改善していきたいと考えています!#frontkansai
受付規模拡大だけで次回改善できるかどうかはわかりませんが、運営側も今後の課題として捉えているようなので次回以降の改善に期待します。
私の登壇について
今回、CFP(登壇枠)に応募したのですが落選しました。これについては後で申込時に記載した内容でここをこうすれば良かったと思ったところもあるのですが、13時45分のセッションと14時30分のセッションでは3会場中2会場しか使っておらず空きがあったので(私が入れたかどうかはわかりませんが)もう1〜2人登壇者を入れても良かったのではないかと感じました。
また、LTでは5人の枠で6人が申し込み、私だけが落選……ここまで続くと(私を落とすための)陰謀論が噂が出たのも無理はないのかもしれません。ただ、これは運営側は当然否定するでしょうし、懇親会LTもあるということだったのでそちらに向けた準備も行いました。
が、先に書いたように懇親会LTも中止。さすがにちょっと呆れかけましたがあの会場では無理です。これは運営側の会場確認や段取りが悪かったのじゃないかなと感じています。
ただ、これ以上この件で愚痴ってもしょうがないので、今回話すつもりだった内容はブラッシュアップする時間ができたとポジティブに捉えて別の機会があれば披露するということにしたいと思います。
まとめ
いろいろ運営側の問題もあったと感じていますが、今回も充実した内容で様々な知見を得ることができました。スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
今後もこういったカンファレンスに参加して新たな知見を吸収し、業務での課題改善およびプロダクトのアピールに活かしていきます。
おまけ
今回は結局登壇は叶わなかったのですが、クソTシャツは結構インパクトがあったようで違った形で爪痕を残したことに(特に学生層に好評でした)。
— もりてつ@NO BASS, NO LIFE. (@m_n_t_p) November 2, 2019
「サイト見て思わずポチりそうになった」と言っていた方も……ポチっていいんだよ〜(  ̄▽ ̄) #frontkansai https://t.co/mK4v5yvsk5